ちばべじレポート取材第八弾 サツマイモ「あまゆう」
12月4日(月)、多古町旬の味産直センターの生産者、玉井正吉さん宅へ「ちばべじレポート」の取材でおじゃましました。
今回は、ねっとりとした食感であまーい、サツマイモの「あまゆう」のお話しを聞いてきました。
奥様の秀子さんが、私たちが取材をする時間にあわせて焼き芋を作ってくださいました!
「なんと、これぞスイーツ!!」編集部全員サツマイモの甘さに感激!
あまゆうは、収穫して3カ月~4カ月貯蔵庫にじっくり寝かせて糖化させるそうです。
焼きたてのあまゆうを食べながら、みんなでほっこり
さらに、家族みーんなでほっこりしたのが、息子の春樹さんの長女で、生後5カ月の赤ちゃんの笑顔!もうすぐ、あまゆうを使った離乳食が食べられるかな?
3代目の春樹さんは、正吉さんの厳しい愛のもとただいま修行中(?)
今年、自分一人で一からニンジン作りにも挑戦しました。
とってもステキなご家族と、あまゆうの特徴やスイーツレシピは、12月15日号の「ちばインフォメーション」で。。。こうご期待!!
千葉県本部
« コープみらいプラザまつりin川越 | トップページ | 東京3ブロック みらいひろば大田区蒲田①② 2017年12月開催報告 »
「千葉エリア」カテゴリの記事
- 千葉1区 エディター会議と連想ゲーム開催報告(2021.03.03)
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- 千葉1区 春を待つ 2月のエディター会 開催報告(2021.02.15)
- コープみらいWEB交流フェスタ🌈千葉1区ブロック委員会のブース紹介🌈(2021.02.09)
- 総代学習会✨楽しく学ぼうSDGs 〜コープと私たちにできること〜✨開催報告(2021.03.08)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)