知って良かった〜はじめての相続&骨粗しょう症〜
12月12日(火) コーププラザ大宮にて「知って良かった〜はじめての相続&骨粗しょう症〜」を開催し、18人の方にご参加いただきました。
初めに、(株)コープサービスの西澤さんより「贈与・遺贈・相続」について、実際の家族構成を例に相続手続きのスケジュールをお話いただきました。
相続には、「単純承認・相続放棄・限定承認」の3つの選択があり、家庭裁判所から書類をもらって記入して印鑑を押して提出しなければならないことを学び、「遺産分割の方法、生命保険の非課税枠を活用する方法、貸家建築で財産評価を減額する方法、名義預金」についても教えていただいきました。
次に(株)コープデリ保険センターの香住さんより「安心できる人生のために、ライフプランを作りましょう!」についてお話いただきました。
「老後の生活資金は いくら必要? 年金と退職金、いくらもらえるの?」のお話は、実際の平均金額を参考に我が家のライフプランを考えるキッカケになりました。
開催前と休憩時間に「骨密度測定」を行い、ご自分の判定結果に驚いていた方もいました。
全体を通して、皆さん熱心にメモを取って真剣にお話を聴いていただけました。
「エンディングノート」をいただいたので「書き方を教えて欲しい、もっと詳しく知りたい」などのご意見が寄せられました。
埼玉中部ブロック委員会
« みらいひろば大宮中川 | トップページ | 12月★千石子育てルーム »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- 商品学習交流会「農事組合法人 埼玉産直センター 深谷ねぎ」(2019.02.15)
- みらいひろば与野本町(2019.02.13)
- 認知症サポーター養成講座(2019.02.13)
- 商品学習交流会 信州ハム(2019.02.13)
- 商品学習交流会「お酒の学習第一弾『出張お酒講座』」(2019.02.12)
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- みらいひろばみらいえ(2019.02.14)
- 東京3ブロック みらいひろば目黒区・ 自由が丘 2019年2月開催報告(2019.02.13)
- 認知症サポーター養成講座(2019.02.13)
- 【埼玉県委託事業】「消費者被害防止サポーター養成講座」(2019.02.12)
- 「いくらかかる?いくらかける?教育費」(2019.02.12)
「埼玉中部」カテゴリの記事
- 商品学習交流会「農事組合法人 埼玉産直センター 深谷ねぎ」(2019.02.15)
- 商品学習交流会 信州ハム(2019.02.13)
- 認知症サポーター養成講座(2019.02.05)
- 食育講座 親子でうれしい♪簡単離乳食(2019.02.05)
- みらいひろば指扇A(2019.02.01)