総代学習会「くらし豊かに〜コープみらいの商品政策について」
10月18日(水)コーププラザ深谷にて、北部ブロックの総代の方を対象にコープデリ生活協同組合連合会コミュニケーション・CSR推進室室長の岩佐 透さんを講師にコープネット商品政策パンフレット「くらし豊かに2017」を使って学習会を開催し、23人が参加しました。また、商品利用を通じて組合員が社会貢献に参加できる「4つのプロジェクト」の商品を使った調理試食もし、ブロック委員・総代同士の交流も深めることができました。
✳︎総代とは、組合員の代表として通常総代会での生協の意思決定に参加していただきます。ブロック別総代会議に出席し、コープの報告や提案について話し合います。
参加者から「コープの取り組みについて知っている事、知らない事を含めてさらに深く学べたと思います」「原材料や商品開発など普段聞けないお話が聞けて参考になりました」「社会貢献に参加できる機会を具体的に知ることができて、これから意識していきたいと思います」などの感想がありました。
埼玉北部ブロック委員会
« みらいひろば深谷 | トップページ | バスで行く!産地工場見学 相模屋食料(株)第三工場 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- 「くらしと食の安心・安全」連続講座-東京4ブロック-(2021.02.20)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「埼玉北部」カテゴリの記事
- 総代学習会『ありがとう10周年 美ら島応援もずくプロジェクト 佐渡トキ応援お米プロジェクト』(2021.01.22)
- 葬儀ディレクターが教える今どきの家族葬・直葬(2020.12.13)
- ほくほく臨時号(2020.07.15)
- みらいひろば三峰(2020.03.03)
- バスで行く!産地工場見学 江崎グリコ㈱ グリコピア・イースト(2020.02.25)