イートアンド株式会社 関東工場バス見学会
11月15日(水) 餃子の「大阪王将」を運営するイートアンド株式会社の関東工場(群馬県邑楽郡)にバス見学会に行きました。
大きな餃子のオブジェに迎えられ中に入ると、工場とは思えないオシャレな内装にビックリ
レストランのような空間に案内されました。
工場見学では、女性開発チームのお話を伺ったり、環境に配慮した工場ということで、汚水処理された水の中で魚を飼っている大きな水槽もご説明頂きました。
製造ラインは機械化された清潔な空間の中で、大量の材料が使われている様子に圧巻でした。
従事されている皆さんも、最初の工程から最終の箱詰めまで完全防備の清潔なお姿で作業されていて、徹底した管理がうかがえました。
試食の前には餃子を巻く(大阪王将では餃子は「巻く」と言うそうです)作業を参加者全員でしました。
具を皮に巻く際は、皮に水はつけずにギリギリまで詰めた具で閉じる、ジューシーさを出す為にヒダは真ん中に一つだけと教わりました。
今後は家庭でもこの巻き方にしてみようという声が多く聞かれました。
試食では自分達で巻いた焼き餃子だけではなく、二種のチャーハン、エビチリ、レバニラ、水餃子、デザートのごま団子まで頂きました
全てコープデリでの扱いがあるということで、「美味しかったから、次は買って食べたい」というお声もあがっていました。
お一人でご参加頂いた方も、お友達同士でご参加頂いた方も皆さん楽しく過ごされたようです。
また、自分の目で工場を見学することで、安心して「大阪王将」の商品を食べられるという感想も頂きました。
参加者皆さんのご協力の元、1日中スムーズなバス見学会になりました。
イートアンド株式会社の皆様、参加者の皆様ありがとうございました
東京8ブロック委員会
« みらいひろば幕張 11月 | トップページ | 府中寿町店 フードドライブ »
「東京エリア」カテゴリの記事
- みらいひろば武蔵野消費生活センター(2019.02.16)
- 東京3ブロック ほっぺルーム 2019年2月開催報告(2019.02.15)
- 2/12みらいひろば東陽町(2019.02.14)
- 東京3ブロック みらいひろば目黒区・ 自由が丘 2019年2月開催報告(2019.02.13)
- みらいひろば@立川市女性総合センターアイム(2019.02.12)