商品学習交流会 日本生協連 国産うなぎ
9月29日(金) 長瀞町中央公民館にて
日本生協連 国産うなぎの商品学習交流会を開催し、
23人が参加しました。
スライドや資料で養殖の様子、うなぎが育つまで、うなぎ蒲焼の加工工程
コープデリ連合会と大隈地区養まん漁業組合とともにうなぎの資源回復への
取り組みや、商品購入で産地の活動へ寄付の取り組み等を学習しました。
質問も活発に出て、試食交流も和やかに楽しい場となり良かったです。
参加者の感想
「25年来の大隈産うなぎのファンです。コープのうなぎが何故安全なのかが理解でき、安心してうなぎを食べられます。実際に産地に行ってみたいです。」
「北部ブロックニュースのほくほくは見ていましたが、今回初めて企画に参加しました。みらいひろばに参加してみたいです。」
新しい会場で学習会ができ
様々な地域の方が参加してくださり、今後に繋げられる学習会になりました。
埼玉北部ブロック委員会
« みらいひろばさかえ | トップページ | みらいひろば寄居 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- コープみらいカレッジ所沢キャンパス第4回「今日からあなたもカメラ女子」オンライン講座と卒業式(2021.03.06)
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「埼玉北部」カテゴリの記事
- 総代学習会『ありがとう10周年 美ら島応援もずくプロジェクト 佐渡トキ応援お米プロジェクト』(2021.01.22)
- 葬儀ディレクターが教える今どきの家族葬・直葬(2020.12.13)
- ほくほく臨時号(2020.07.15)
- みらいひろば三峰(2020.03.03)
- バスで行く!産地工場見学 江崎グリコ㈱ グリコピア・イースト(2020.02.25)
「地域などつながり」カテゴリの記事
- コープみらいカレッジ所沢キャンパス第4回「今日からあなたもカメラ女子」オンライン講座と卒業式(2021.03.06)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- 2/12 コープみらいカレッジ 東京1ブロック主催 Webキャンパス 第2回(2021.02.12)
- 2/4 コープみらいカレッジ 東京1ブロック主催 Webキャンパス 第1回(2021.02.05)