総代学習会 「コープみらいの電気小売事業について」
10月18日(水)西北ブロックの総代*を対象にコープみらいの事業を学んでいただくことを目的に学習会を開催し14人が参加しました。昨年の一般家庭への電力自由化に、多くの会社が電気小売事業を始めましたが、コープみらいも今年の秋に事業を開始しました。ブロック別総代会議の分散会で「コープみらい電気って何?安いの?」と関心が高かった事を受けて、そのニーズに応え、ブロック委員・総代同士の交流も深めることができました。
*総代とは 組合員の代表として通常総代会での生協の意思決定に参加します。ブロック別総代会議に出席し、コープの報告や提案を聞いて話し合います
コープみらい電気小売事業推進室の職員を講師に迎え、「コープみらいがなぜ電気事業に取組んだか?」という話からはじまり、エネルギー政策の基本的な考え方やエネルギー創出の取り組みと電気の種類、コープみらい電気の特徴について2時間たっぷりと学習しました。「電気は奥が深く、請求書も見ずにしまいこんでいました。難しい内容ですが、私達の生活に直接関係していることです。これを機会に主人と考えます」「コープ電気は、使用料が単に安いと事前知識しかなかったが、エネルギー問題、環境問題も学び、考えていくきっかけになると思いました。ためになる情報が聴くことが出来てよかった」などの感想をいただきました。その後の昼食交流では、各家庭の電気のお話で、盛り上がりました。
埼玉西北ブロック委員会
« 10月 みらいひろば旭 | トップページ | みらいひろば上尾今泉 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- 「くらしと食の安心・安全」連続講座-東京4ブロック-(2021.02.20)
「環境の取り組み」カテゴリの記事
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- コープみらい WEB交流フェスタ💛千葉2区ブロック委員会のブース紹介(2021.02.08)
- WEB交流フェスタ【埼玉西部ブロック・ブース紹介】(2021.02.10)
「埼玉西北」カテゴリの記事
- 模擬ユニセフ・ラブウォークin川越願い事めぐり(2020.11.24)
- 模擬みらいひろば川越高階(2020.11.12)
- 埼玉西北ブロック『いちご便り かわら版』No.2(2020.10.08)
- 模擬みらいひろば薬師町(2020.10.05)
- 「ブロック委員のための4つのプロジェクト学習会」(2020.09.28)