第2回 コープみらい学習会を開催しました
10月25日 コーププラザ秋葉原にて
楽しみながら課題について学べる場として「第2回コープみらい学習会」を開催。
ブロック委員など約140人が参加し、「エシカル消費」について学びました。
「エシカル消費」は消費の要素「品質」「価格」「安全性」に加え、
「エシカル(社会・地域・環境・人に配慮)」を考えていこうというものです。
第1部の講師は 一般社団法人 エシカル協会 代表理事 末吉里花さん
末吉さんはTBS系『世界ふしぎ発見!』のミステリーハンターとして
世界各地を旅した経験から、フェアトレードやエシカルを中心に活動を
展開されています。
私たち一人ひとりの消費行動が実は世界と繋がっていることなど、 エシカル消費を身近な行動に結びつけて学ぶことができました。
第2部の講師は コープみらいの職員
コミュニケーション・CSR推進室の 宮川和之さん
代表例としてハッピーミルクプロジェクトや美ら島応援プロジェクト、佐渡トキ
応援プロジェクトなど、「コープみらいのエシカル消費の取り組み」について
詳しくお話しいただき、「エシカル消費」をグッと身近に引き寄せることが
できました。
末吉さん、宮川さん 楽しく、わかりやすいお話しありがとうございました!
学習会事務局 SWA
« ほぺたんカフェ君津 | トップページ | みらいひろば船橋①②合同 »
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- みらいひろばみらいえ(2019.02.14)
- 東京5ブロック「みらいふフェス」〜つどい・くらし交流会〜開催報告(2019.02.17)
- 〜認知症の迷い人〜 SOS声かけ模擬訓練(2019.02.17)
- 東京3ブロック みらいひろば目黒区・ 自由が丘 2019年2月開催報告(2019.02.13)
- 認知症サポーター養成講座(2019.02.13)
「環境の取り組み」カテゴリの記事
- 東京5ブロック「みらいふフェス」〜つどい・くらし交流会〜開催報告(2019.02.17)
- 「使いきり!食べきり!フードロス・ゼロキッチン」(2018.12.26)
- みらいひろば三芳(2018.11.07)
- お米育ち豚10周年記念クッキング(2018.12.11)
- 12/13 みらいひろば西大島(2018.12.13)