埼玉産直センターで野菜の収穫体験
6月30日(金) 埼玉西南ブロック委員会主催「埼玉産直センターで野菜の収穫体験」を開催し42人の参加がありました。
埼玉産直センターの山崎さんからのお話を伺いながら とうもろこし畑に到着。
童心にかえり皆さん夢中で とうもろこしの収穫を楽しみました。
もぎたての生のとうもろこしの試食に「はじめて生で食べましたが こんなに甘いんですね」と感激の声がありました。
ミニトマトの収穫は袋いっぱい笑顔もいっぱいあふれました。
野菜のおいしさの秘密…肥料センターの見学では 土作りのこだわりについて真剣なまなざしで耳を傾ける姿がありました。
昼食時にはきゅうり・ミニトマト・とうもろこしをいただきながら生産者の方の熱い想いの詰まったお話にお腹も心もいっぱいになりました。
「作った方と直接話ができたのが良かった」「収穫体験とても楽しかった」「産直センターの野菜早速注文します」と好評の声をいただきました。
愛情たっぷりの野菜に出会い、それを作る方の想いにふれ 実り多き1日となりました。
埼玉西南ブロック委員会
« 6月の北区みらいひろば | トップページ | 食育サポーター in 千葉4区ブロック エディター会 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- WEB交流フェスタ ブース予告 ★埼玉西南ブロック委員会★(2021.02.15)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「埼玉西南」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタ ブース予告 ★埼玉西南ブロック委員会★(2021.02.15)
- 総代学習会「みらいにつなぐもったいない食品ロスについて考える」(2020.12.18)
- みらいひろば 飯能緑町(2020.12.15)