コープみらい コープだいすき プラザまつりin富士見~コープの魅力を発見してね~
2017年7月23日(日)コーププラザ富士見にて、「コープみらい コープだいすきプラザまつりin富士見 コープの魅力を発見してね!」を開催しました。
小雨が降ったりするあいにくのお天気ではありましたが、300人を超える来場者があり、地域の皆さんや地域でさまざまな活動をしている団体と楽しく交流しました。
ステージのオープニングには富士見市の星野 光弘市長にもごあいさつをいただきました。
ステージ発表では、子どもバレエやウクレレ、ハワイアンなどは見て楽しく、朗読教室は聞いて楽しく、体操や太極拳などはみんなで参加して体験して楽しむこともできました。
そしてステージの最後は、ほぺたんとじゃんけん大会でとても盛り上がりました。
イベントブースでは、いろいろな体験コーナーがあり、ブレスレット作り、おり紙工作、食育体験、こどもアート体験、囲碁体験、点字体験、ペン字体験、トールペイント体験など、大人も子どももいろいろな体験を楽しみました。
販売ブースでは、生花やビーズ小物、エコたわしなどの小物販売や、うどんとカレーの販売車が来たり、パンやフランクフルトなどの食品の販売もあり、お買い物も楽しめました。
産直クイズラリーでは、4つの産直野菜と果物のクイズに答えてゴールすると、電子くじとお菓子すくいができ、子どもだけでなく、大人もドキドキしながら電子くじのボタンを押して楽しみました。
「フードドライブ」にも取り組み、集まった食品をフードバンク埼玉に寄付しました。
多くの団体を始め、来てくださった方たちとのつながりをこれからも大事にしていきたいと思います。
参加の皆様、ご協力ご参加ありがとうございました。
埼玉西部ブロック委員会
« ちばべじレポート取材第六弾 「サツマイモ(紅あずま)」 | トップページ | 7/28 ふれあいサロン小岩 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- 魚をさばいてみよう(2019.02.16)
- ひな祭り簡単クッキング(2019.02.16)
- 〜認知症の迷い人〜 SOS声かけ模擬訓練(2019.02.17)
- 商品学習交流会「農事組合法人 埼玉産直センター 深谷ねぎ」(2019.02.15)
- みらいひろば与野本町(2019.02.13)
「埼玉西部」カテゴリの記事
- みらいひろば和光(2019.01.29)
- みらいひろば 富士見みずほ台(2019.01.10)
- 元気な終活 プロが教える<生前整理>(2018.12.07)
- みらいひろば三芳(2018.11.07)
- ユニセフ ハンド・イン・ハンド募金 埼玉西部ブロック委員会(2018.12.21)
「地域などつながり」カテゴリの記事
- 東京5ブロック「みらいふフェス」〜つどい・くらし交流会〜開催報告(2019.02.17)
- 〜認知症の迷い人〜 SOS声かけ模擬訓練(2019.02.17)
- みらいひろばなりた2月(2019.02.14)
- みらいひろばみらいえ(2019.02.14)
- みらいひろば青葉の森 2月(2019.02.13)