和食のいろは 〜チャレンジ和食の朝ごはん〜
5月26日(金) コープ新所沢店コープルームで西南ブロック委員会主催の 「和食のいろは 〜チャレンジ♪和食の朝ごはん♥︎〜」の学習会を開催しました。
当日は、11人の組合員さんが参加しスタートしました。
和食の講師から、鰹節からのだしの取り方や1番だし、2番だしの使い分けの説明があり、「美味しいだしを作っておけば塩味が強くなくても美味しい味噌汁も作れますよ」と教えていただきました。早速、皆さんに出来たばかりの良い香りのだしを味見していただきました。皆さん、だしの美味しさに納得されていました。

だし巻き卵の作りかた、フライパンの厚さや油の使い方、熱のかけ方、卵の溶き方、巻きすの使い方、余分な汁の出し方などを学びました。
講師のお手本を参考に全員が自分のだし巻き卵を作ります。ほとんどの方が初めての挑戦とのことでしたが、ふんわりと美味しそうに出来上がっていました。
早速、試食会。だしの美味しさの詰まった、だし巻き卵、ヒジキと大豆の和え物、味噌汁とワンランクアップの和食の朝ごはんの提案に皆さん満足されている様子でした。
参加者の皆さんから「巻きすを使って作る美味しいだし巻き卵を教えてもらい嬉しい」「今度は和食の行事食の作り方の企画もして欲しい」との声がありました。
組合員さんどうし交流できる良い機会となりました。

埼玉西南ブロック委員会
« 田んぼの教室 吉川会場 | トップページ | 千葉4区ブロック エディター会 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- WEB交流フェスタ ブース予告 ★埼玉西南ブロック委員会★(2021.02.15)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
- ブロックニュース臨時号 vol.4発行しました(2021.02.10)
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- 「くらしと食の安心・安全」連続講座-東京4ブロック-(2021.02.20)
- 2/12 コープみらいカレッジ 東京1ブロック主催 Webキャンパス 第2回(2021.02.12)
- ブロックニュース臨時号 vol.4発行しました(2021.02.10)
「埼玉西南」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタ ブース予告 ★埼玉西南ブロック委員会★(2021.02.15)
- 総代学習会「みらいにつなぐもったいない食品ロスについて考える」(2020.12.18)
- みらいひろば 飯能緑町(2020.12.15)
- おうちごはん♫(2020.12.15)